ワイナリー訪問記【dilecta】

2件目は、【dilecta】というワイナリーです。以前、BRECONに行った時に紹介されたワイナリーです。(BRECONで渡された2本のコルクを持っていく流れ)

ここ、最初に言っておきますが自分好みではありませんでした(><)



それでも、写真やらワインの感想はあるので、書いていきます。

ちなみに店内はこうした作品が展示されています。

私、こういう派手な絵も苦手。すみません(笑)

ワイナリーの建築デザインや装飾って、作り手の好みが反映されるから、多分ここのオーナーとは好みが真逆なんだろうと思います(笑)

テイスティングメニューはこちら。(紹介だったので私達は無料でした)

では、6種類をテイスティングした感想です。(ボトル名は割愛)


1.味が濃く、率直にオーボンクリマのような感じだった。口当たりは、しっかりとしたコクがあり、口の中に香りがとても広がる。後味はそのままの濃さが残り、余韻が強い。


2.牡蠣のような香りに驚いた。香り高い。口当たりはクリスピーで苦味も利いた味が広がる。後味は味の強さが際立ち、とても力強い。


3.香りは静かでしっとりとしている。プラムやブラックベリー系の香り。口当たりはしなやかでありながら、力強い深みもある。後味はとても残って印象深い。


4.香りはしっとりと滑らかでとろけるような印象。口当たりはシルキーできめ細やかさを感じる。風味は豊かで口の中にふんわりと渋みが広がる。後味は少し雑味があるように思えた。


5.チョコレートや苺のように、甘味がありつつ深みのある香り。口当たりは滑らかで、とてもシルキー。のど越しで少し刺激があり、その時に苦味が際立った。


6.香りは杏のように甘味とコクがある。口当たりは味の深みと滑らかさを感じる。後味はまろやかな風味が印象的。少しの苦味がある。


全体的に味が濃いめで、ツンとする印象を持ちました。

これは好みなので、きっとそういうタイプのワインが好きな人にはハマるんだろうなとは思いますが、丁寧かつ洗練されていて澄んだ味が好きな自分には合いませんでした(涙)

0コメント

  • 1000 / 1000