Paso Robles行ってきました。もはや、何回目か本当に思い出せません(笑)
今回は泊りがけで2日間...ワインツアー!
1軒目は【Clos Solene】というワイナリーです。
このワイナリーは予約を入れて行きました。とても知る人ぞ知るといった感じで、気取らないけど芯のある自信が感じ取れるようなワイナリーでした。外でテイスティングをしましたが、マンツーマンでワインを紹介して頂きました。
まずは、店内の写真を。ここはとても小さいスペースです。
外観はこのような感じです。
では、テイスティング開始です。メニューはこちら。
こんなに清潔感あふれる雰囲気でのテイスティングは久しぶりです。
では、飲んだ感想を書いていきます。
左上から順に縦ラインで飲みました。(ボトル名は割愛します)
1.香りは軽やかで爽やかなフルーツの香り。洋ナシなど。口当たりはまろやかで、しっとりとした風味。後味は口に残るタイプ。色は水のように透明。
2.香りはまったりとした、とろみを感じれる香りで、甘くまろやか。口当たりは、濃くて見た目以上の風味の強さに驚いた。白桃や、苺、ヴァーベナのような甘く爽やかな味。
3.香りは静かにゆったりと深みのある香りで美しい。太めの樽の風味を感じる。口当たりは、驚くほど滑らかで、まろやかなテクスチャー。品が良く、少し苦味があるのも良いアクセントになっている。美しい余韻が楽しめるワイン。
4.ふわっと香りが甘く優しく広がる。フルーティーなのに、地に足の着いた落ち着きとコクもあり、とっても飲むのが楽しみになる香り。口当たりは一見クリアだが、しっかりとした風味ですごく美味しい。後味はすっと消えていくのに、不思議と美しい余韻があるようにも思えた。特に美味しかったワイン。
5.香りは透き通っているようで、研ぎ澄まされたコクがあり、香りに酔いしれる。ベルベットのようにとろけて美味しい。口当たりはとっても滑らかで刺激がない分、しっとりと口の中に馴染む。シルキーで美しい。後味は静かになじんで消えていく。
テイスティングの途中、工房も見せて頂きました。ラッキー。
樽って、形状が同じだと勝手に思っていたんですが、樽の太さ(直径)や長さがよく見たら違って、どのようなワインを作るかで適切な樽を選んでいるとのこと。また、樽の香りだけでなく、アースっぽい自然や大地を風味に取り入れる時は、なんとコンクリートの中(※写真2枚目)で風味づけをするみたい。これは初耳で驚きました。
L'aventureみたいに、清楚でクリア、上品なワインを作っていらっしゃるので、とても自分好みでした。
0コメント