ワイナリー訪問記【Mitchella】

1件目からそう遠くない距離にあるMitchella

恐らく一軒家の建物がテイスティングルームになっていました。
隣にはワイン畑が広がっています。
エントランスはこちら、ということで扉を開けて中へ入りました。
中には、ワインやオリジナルグッズが販売されていました。写真の反対側にはテイスティングカウンターがあり、ここでサーブしてもらうことも出来ますし、外のテラスやパティオでもOKです。せっかくなので、パティオへ移動しました。
外への扉を開けると、開放的な庭が!
外が見える空間でテイスティングをしました。ゆっくり座って、自分達のペースで試飲が出来るので楽です。
テイスティングコースはいくつかあり、次の写真はベーシックなメニュー。一人当たり$10で、ボトルを2本購入するとテイスティング費用が無料になります。
こちらは、Reserveのコース。3種類で$5です。量は少な目で、ちょっとリッチなワインを飲みたい方はこちらがおすすめかと。
ちなみに私達はどちらのコースも頂くことにしました。

ベーシックなテイスティングコースは飲んだ感想をメモしてたので書きます。ワインの名前を書くのが手間なので、上から順番に。
ちなみに、ベーシックなテイスティングコースにはチーズがそれぞれに付いてきます。


【1】
香りはフルーティーで甘味がある。少しクリーミーなコクも漂よってくる。口当たりは、少しキレを感じるが、果実の芳醇さで満たされる。酸味はほとんどなく、滑らかな仕上がり。

【Grenache】→これはメニューにないワイン

香りはアーモンドナッツのような穀物の香ばしい香りがする。柔らかくふんわりと香る。口当たりは意外にもピリッとした尖った酸味をもち、特に後味では酸味が強く広がる。


【2】
夕焼け色のオレンジ寄りピンク。香りはとても優しくグラス中に広がる。口当たりはクリアで滑らか。フレッシュなストロベリーや黄桃を混ぜたような味で、喉ごしで酸味がくる。後味はすっきりしていた。


【3】
香りはエレガントで滑らかなプラムの香りが、華やかに伝わってくる。とても女性的。口当たりはとろっしたテクスチャーで、苦味と酸味の混じった味がする。喉ごしで酸味がきて、しばらくピリピリとした舌触りがする。


【4】
濃いプラムの香りがするが、口当たりは芳醇で時間をかけた古さのある味が伝わってくる。喉ごしで一瞬酸味があるが、すっきりした後味だった。


【5】
香りはエレガントで、軽やかな華やかさがある。少しフローラルな香りもする。口当たりは酸味があり、少し刺激的だが、ほろ苦さがあるので複雑な味わい。


【6】
香りは奥深い、品のあるクリーミーなベリーの香り。口当たりは少し苦味があり、あとから酸味もくる。後味が少し残る。

ここで飼われていたのんびりな猫ちゃん。
足下に寄ってきて、寝そべって超リラックスモードかと思えば、膝まで登ってきました!!笑
可愛い~な~ヽ(´▽`)/ ずきゅん。
最後の2種類は、カウンターで頂きました。
ここでは、2本を購入しました。

そういえば、テイスティング中にワインをこぼしてしまったんですが、スタッフの方がワイン消しスプレーを貸して下さいました。これをこぼした衣服にシュッと吹き掛けてティッシュでトントンすると、ワインの汚れが消えました!こんな商品もあるんですね。

0コメント

  • 1000 / 1000