3件目のワイナリーが【Opolo】です。
Opoloもカリフォルニアのスーパーではほぼ間違いなく見掛けるワインになります。ラベルも含めて漆黒のワインボトルが特徴的で、男性的な雰囲気です。
以前、OpoloのZinfandelを飲んだ際に、これは美味しい!と思いました。高くて美味しいのは納得しますが、手軽に買えてハッ!とする程の美味しいワインに出会えた時は、やった!当たったー!!って格別に嬉しいです♪
話が少し逸れましたが、Opoloのワイナリーに着くと、
既に車がたくさん停まっていて、さすがだなと思いました(知名度的に)。
外観は暗めの赤色で、シンプルです。
植木が並んでいる奥に、テーブルやイスがあり、たくさんの人がワインを飲みながら語らいを楽しんでいました。
中に進むと、試飲カウンターやオリジナルグッズが販売されていました。
テイスティング料金は一人10$です。
何か好みのワインボトルを2本購入すると、テイスティング料金はタダになるシステムです!
注いでいただくワインの量的に、各々頼まず、一人分を二人でシェアしても充分な印象を受けました。
一応、テイスティングメニューとしては上の写真になるのですが、何種類飲むか、何杯飲むかは絶対的に決められているわけではなさそうで、かなり柔軟性の高い対応でした。
まず最初に、赤と白のどちらが好みか担当の方に質問されたので、赤をお願いしました。私達を担当して下さった女性のスタッフが、本当に親切でチャーミングな方だったので、終始楽しく過ごすことが出来ました!
彼女の素敵なおもてなしで、最終的には8杯飲みました(笑) 上のメニューだけではなく、以下2枚のリストからも気になるものがあれば試飲させて頂けるシステムでした。
ポイントが書かれているのは、外部のコンテスト等で高評価だったOpoloのワイン達。
ここまでで既に長い記述になってしまいましたが、以下飲んだワインの感想を、
簡単ではありますが述べていきます。
(※全て赤ワインです)
1. 2013 GRAND ROUGE
スパイシーで香り高い。ツンツンした香りで鼻につく。口当たりも酸味が強く、テクスチャーはさらりとしてる。後味も酸味が帯びた。
2. 2013 MONTAGNA-MARE
フレッシュさもあるが、苦くて強い香りが広がり、味も同じように伝わってきた。後味は苦味と酸味が残り、じわじわと舌に広がった。
3. 2012 FUSION
濃いベリー系の香り。香りは高くなく、優しくふんわりと広がる。口当たりも優しくてクリア。飲み進めると、香り豊かに口に味が広がっていく。後味は甘味が少し残るが、強く後は引かない。
4. 2013 Petite Sirah (新発売)
これは、担当の方イチオシのワイン!
香りは、まるで杏子ジャムのように甘くてまろやか。口当たりも優しく、ワインの甘さが伝わる。テクスチャも軽くてクリア。後味に酸味がきて、じわじわと軽く残る。のど越しとともに香りが広がり華やかだった。ピノを少し濃くした感じで、本来のシラーの苦味は無かった。
5. 2014 MOUNTAIN ZINFANDEL
味が濃くて強い。ぶわっと鼻につく香りで、特にグラスを回して煽ると香りの広がりがより強くなる。テクスチャーは軽めだが、キャラメルのように甘くてまろやかな風味だった。後味もそこまで強く引かず、優しくまとまって消えていく感じであった。
6. 2012 Serenade
香りは強く、濃い。グラス中に香りが広がる。口当たりはさっぱりと軽やかであるが、後味に酸味が残る赤ワインだった。
7. 2013 RHAPSODY
例えるのが難しい香りがした。ぬか漬けのような感じで、酸味と生温さが混じったような香りだった。香りは高く広く伝わる。口当たりはクリアだが、しっかりと豊かに味が伝わる。後味は酸味が残った。
この後、気に入った2本を購入!
そして最後の最後で往生際悪く、「2014 RESERVE ZINFANDEL」を1杯頂きました(笑)
計8杯も頂き、本当にコスパ最強です!
何より、スタッフの対応が完璧でした♪
もう良いだろ、と今書きながら改めて思いましたが、この後もう1件行きましたΣ(-∀-;)
続く
0コメント