ワイナリー訪問記【STANGER】

最後は【STANGER】というワイナリーに行きました。

小高い丘の上にあります。(入口が分かりにくいです)

入口を進むと大きな看板があります。

こんな荒野にあります。

試飲したワインは計5種類ですが、上のリスト順ではありません。

テイスティングの感想を書いていきます。


【2000 Willow Creek Cuvee】

香りは落ち着いた華やかさがあり、品もある。口当たりはクールでスパイシー。味はしっかりと残る。プラムや杏の柔らかさを感じられる部分もありクリーミー。後味は酸味と苦味が際立つ。


【2001 erotic cellars "the strip"】

香りは柔らかで、しっとりと伝わってくる。とてもエレガントで優雅。口当たりはスパイシーな酸味とすっきりした辛口の風味が味わえる。後味はしっかりと残るので印象的。


【2010 STANGER BENCH Cuvee】

漬物の様な風味が強いワイン。香りが独特。口当たりは少しかためのテクスチャーがあり、味にも深みがある。後味はしっかりと口に残る。苦味がある分、古い印象を持つワインだった。


【2011 STANGER Syrah】

プラム系のまったりとした優しい香りを持つ。グラスから鼻を遠ざけてもふんわりと香りが漂ってくる。口当たりはしっかりとしたテクスチャーで濃いめ。味は苦味があるので口に残る。深みのある贅沢な風味だった。


【PASOVINO GOLD】

香りは甘味のあるベリーとクリームを混ぜたような風味。口当たりはとろみがあり甘味も際立つ。デザートワインならではの甘濃い味で美味しい。後味は次第に消えていく。美味しいので、ケーキに合うと思った。


店内はこんな感じで、アンティークっぽさがあります。

試飲していないワインを一本購入しました。

ベルタースオリジナルのCMに出てくるようなおじさんに対応して頂きました。

これにて、パソロブレスのワイナリー訪問記は終了です。

0コメント

  • 1000 / 1000