ワイナリー訪問記【Jack Creek】

先週末、ワイナリー巡りをしてきました。

読んで下さっている方には、「あんたも好きね~~」って言われそうな頻度(笑)


行先は、Paso Roblesです。

今回でもう3回目になります。

何と言っても魅力は、味とテイスティング費、対応の良さではないでしょうか。



今回も4件行ってきましたので、1件目の「Jack Creek」から書きます。


丁度この時期は収穫前のぶどうがたくさん実っており、初めて見た瞬間、「おお!!」と驚きと感動がありました。1房毎、濃く、成熟した実がびっしりと集まっています。


Jack Creekは周りにほとんど他店の建物が無い、広大な土地の中にぽつんとあります。10時に予約を入れて行きましたが、その時間帯には続々と他のお客さんも来店されていました。


テイスティングは合計で6杯、試飲させて頂きました。


1. 【2016 ROSE OF PINOT NOIR】

爽やかな甘味と、すっきりした飲み心地。味は比較的薄め。桃やベリーの香りがした。
2. 【2014 CHARDONNAY】

白りんごや洋ナシの香りがして風味に柔らかさがある。スモークされた味わい深いシャルドネ。後味は残るタイプだが、全体的に濃すぎないので、くどくない印象。

3.【2014 PINOT NOIR】

とても香ばしい香りで驚いた。香りは炒ったブラックベリーのよう。その香りは優しく広がる。飲み口は意外にもさらりとクリアで、香りとのギャップがある。透明感がありながらも、寝かせたようなふくよか且つまろやかな味がする。後味はすっきり。このワインは、このワイナリーのシグネチャーワインとのこと。

4.【2014 RESERVE PINOT NOIR】
香りは芯のある強めの香りで、濃く上品なベリーの香り。こちらも口当たりが軽やかですっきりしている。後から味がじわじわと強く伝わってくる特徴がある。後味は残るが、上品な仕上がりだった。
5.【2013 GRENACHE】
香りはキリっとした鋭さと味の強さが感じられる。スッと線の様に鼻に漂ってくる。飲み口は少しのとろみがあり、滑らかな印象。結構味はこの時点でしっかり伝わる。後から苦味がぶわっと伝わるので、後味も濃く残る赤ワインだった。

6.【2013 ESTATE SYRAH】

密度のある濃い、奥深い香り。香りの時点で華やかで酔いしれそう。飲み口は最初はさらりとしてると思ったが、すぐにしっかりとした味が伝わってきた。そして、酸味のある刺激が口に漂う。後味は濃く、きつく残るが、このワインの芯の強さを感じた。

ちなみに、テイスティングにおいては一口サイズのおつまみもご用意して下さいますので、ワインに合わせながら食しました。サワークリームやハーブ系のスパイスなど、アクセントになるような味でした。

ここのテイスティング費用ですが、一人あたりのテイスティング費用は$20で、ボトルを$50以上購入すれば、一人分がタダになるシステムでした。ここでは3本を購入しました。



店内はカウンターのすぐ奥に、樽がたくさん置いてある空間があり、そこではグループでのテイスティングが行われていました。飾ってある絵が個人的に印象に残りました。

店内の窓からは、ここのワイン畑が一望できます。静かな土地です。

そのワイン畑には、こんなに実ったブドウが!良い写真が撮れました。

夏のこの時期にワイン畑に行くと、ぶどうが実った理想通りのワイン畑を見ることが出来るのでおすすめですよ。日差しは強いですが、なんとか乗り切れる気候でした。

0コメント

  • 1000 / 1000