ワイナリー訪問記【BUTTONWOOD】

先週末、またまたワイナリーはしご旅。
今回はPaso Roblesではなく、Los Olivosというエリアに行きました。我が家から車で約一時間のところにあります。

4件を巡ったので一つずつ記録します。(だいぶ簡素な内容ですが。笑)
まずは【BUTTONWOOD】です。ここでは8種類を試飲しました。

リストは次の写真ですが、在庫切れ等でここに載っていないワインを試飲させて頂くこともありました。

【2016 Grenache Blanc】

洋ナシや青りんご風味で、爽やか且つフルーティーで可愛い味。とても飲みやすい。


【2016 Zingy】

フローラル系の香りで華やかだった。とろみがあり、こくがある。


【2016 Grenache Rose】(※リスト内のロゼが在庫切れにつき)

ベーシックなロゼではあるが、後味までしっかりと風味を感じる美味しさ。色もコーラルでとても綺麗。次の写真のロゼを飲みました。

【2013 Pinot Noir】

表現しにくい独特の香りがする。飲み心地はクリアであるが、意外に味が濃くてしっかりした味わい。 次の写真がそのワインです。


【2013 Cuvee】
濃く、古い感じの香りがした。苦味もあり、後味にもそのほろ苦さが残る。

【2013 Syrah】

香りが華やかに広がる。味は濃く、口の中でもぶわっと広がる。

【2011 Trevin】

とうもろこしのような香りがした。グラスを満たす豊かな香り。苦味があるが酸味はほとんどない。後味までしっかりと残る。

おまけに、ダークチョコレートと共に、デザートワインも頂きました。


【2013 POSH】

チョコレートと一緒に飲んでも、その違和感のない味の溶け込み方に驚いた。今までの中で一番美味しかったデザートワイン。このワイナリーでは一番最初に試飲したGrenache Blancを購入しました。

このワイナリーは、一番最初の画像のように、周囲に様々な果物を栽培されており、今までのワイナリーにはない特徴がありました。ワイン畑は見つけることが出来ませんでしたが、熟れた桃がたくさんなっている木々を見ることが出来ました。


個人的にこのメーカーの一番好きなところは、各ボトルの絵です。色使い、透明感、何かをイメージして描かれた絵。誰が描いてるか気になります。

0コメント

  • 1000 / 1000