ソーシャルセキュリティーここ最近は、めっきりワインの記事ばかりになってましたが、久しぶりにビザ関係の記事を書きます!つい昨日、ソーシャルセキュリティーナンバーの申請に行って来ました。実は、昨年夏にグリーンカード(永住権)を取得していたんですが(詳細はまた後日)、ソーシャルセキュリティーナンバーはほったらかしで約1年間取得してなかったのです。(遅)数ヵ月前にカリフォルニア州の運転免許を取得しようと思って近所のDMV(免許センター的な所)に行ったんですが、「ソーシャルセキュリティーナンバーを持ってないと、こちらは何も対応出来ないよ」と言われ。色んな免許取得ブログ記事を見て、「ソーシャルセキュリティーナンバーは必要無い」って書いている人もいて安心しきっていたけど...29Apr2017VISA関連
ビザ取得後の初入国昨年の春までさかのぼりますが、H4ビザを取得した後、移住しました。今まではESTAでの入国しか経験がないので、入国審査ではどのような質問や流れなのか全く知らずドキドキでした。ロサンゼルス国際空港(LAX)到着後、いつも通りの流れで入国審査。聞かれた内容を覚えている限り!13Jan2017VISA関連
ビザ到着本日、自宅にレターパックが届きました‼中にはビザが貼られたパスポートと、大使館で提出した資料が返却されていました。10日に面接を受けたので、土日を挟んでたったの5日で届きました♪早すぎるー‼ビザを見ながら、いよいよなんだと感慨深い気持ちになりました。15Mar2016VISA関連
H4ビザの取得【申請編】諸事情で急遽渡米が前倒しになると決まり、バタバタでVISAの準備に取り掛かりました。VISA申請は初めてでしたが、代行サービスは利用せずに自分で行ったので、今度同じ境遇になった方の参考になるよう、丁寧に記録したいと思います。【申請時の状況】・旦那さんはH1-B VISAでアメリカにて既に就労中・結婚を機に、その配偶者としてH4ビザを取得予定・VISAの申請は2016年2月下旬、面接は3月上旬・東京港区のアメリカ大使館で面接 (※一番近い福岡の領事館で面接したかったものの、書類を事前に送付したり、東京や大阪に比べてVISA面接の頻度が少なく、面接が1か月先になることもあると知り、渡米まで時間の無い私は東京で面接をすることに...07Mar2016VISA関連