先日、行ってきました。パソロブレス(何回目だよ。笑)
3件のワイナリーに足を運んだので、それぞれ訪問記を書きます。
1件目は【BRECON ESTATE】です。
テイスティングメニューはこちらの5種類です。この日は、1人分の値段で2人飲めるクーポンを持参していたのでお得でした。(通常1人当たり: $)
【Tasting Menu】
早速、試飲した5種類の感想を書きます。(メニュー順)
【2016 Albarino】
香りは柔らかでクリーミー。甘味があるので、フルーツカスタードのよう。香りは優しくふわっと広がりをみせる。口当たりは滑らかであるが、少し酸もある分引き締まる。味は全体を通してしっかりとしており、後味は若干苦いので口に残る。
【2016 Grenache Blanc】
香りは立ち上るほど強くはなく、クリーミーな香り。口当たりは軽やかでフレッシュな酸味がある。味はやわらかな濃度で、少しチーズのような味も感じられた。後味でほろ苦さが残る。
【2015 Cabernet Franc】
香りはウッディで、樽の香りがしっかりとワインに移っている。優しくも、どっしりとした落ち着きがある。口当たりでは香りが少しスパイシーでトゲのある風味。軽やかで滑らかな舌触り。苦味が口の中に残り、後味の余韻が続く。
【2015 Petite Sirah】
ベリーの甘味が感じられる可愛らしい香り。そして華やかに立ち上るので優雅な印象。口当たりはとろみがあり、味もしっかりと感じられる。ほろ苦さを感じつつも、香りで印象的だったベリーのフルーティーさも同時に味わうことができる。後味も口の中で優しく残るので、このワインは印象深い一本。お値段がリストの中で一番高いのも頷ける。
【2015 Zinfandel】
スパイシーなブラックベリーとクリームを混ぜたような香り。エレガントな優しさがある。口当たりはスパイシーだけども、濃度の高いクリーミーさを掛け合わせたようにも思えて初めての風味。後味は意外と軽やかで、すっと味が消えていく。
補足として、それぞれのワインについて紹介されたテイスティングノートの写真も載せておきます。(次の5枚)
この日は天気が良く、暑い一日でした。外のソファでテイスティングしたので、日差しを浴びまくりました(TT)
冬なので、乾燥した景色です。(笑)
テイスティングルーム内は、モダンな家具でまとめられています。
壁面に飾られている絵画の色味が、個人的に好きです。
テイスティングルームを外から遠めに見ると、この様な佇まいです。
隣には、ワイン畑が広がっているとのこと。
橋を渡って駐車場に行きます。
これにてBRECONの訪問記は終了です。
このワイナリーは全体的にクリーミーで豊かな風味を特徴としたワインが多く展開されていました。
0コメント