ワイナリー訪問記【Stag's leap】

今月上旬に、ナパバレーに行きました。
その内の一つが…
Stag's leap
ナパバレーにおいて、高級な位置付けとなるワイナリーになります。

実はこのStag's leapはテイスティング出来る場所が2箇所ありまして、その1つは本拠地で、もう1つはテイスティングのためにあるような施設です。住所はそれぞれ異なり、車では約5分間隔です。前者は事前予約必須で、後者は予約なしでもOKです。

▽本拠地: https://www.stagsleap.com/
▽試飲施設: https://www.cask23.com/


当初はまさか2ヶ所あるとは思っておらず、後者のサイトだけを見て「ここに行く!」と決めました。予約不要だったので予約せずに。ナビにStag's leapの住所を入力して進むと、本拠地に着きました。スタッフの男性が予約してないと受付出来ませんよ?と言われ、「え!!予約不要ってサイトに書いてあったよ!」と、頭がこんがらがる。(〃_ _)

私達は、完全にワイナリーの本拠地で試飲すると思い込んでいたのですが、実際にチェックしていたのはテイスティング向けの施設のHPだったので、情報が錯乱しつつ出鼻くじかれた感じでした(笑)

でも、後者のHPに載っていたギャラリーを見て、そこに行きたいと思ったので、何だかんだ結果オーライでした\(^^)/笑
気を取り直して、予約無しでも試飲出来る施設へ車移動。ちなみに、最初間違えて行ったStag's leapの本拠地は、映画に出てきそうな本当に綺麗な並木道の間を車で通るので、おすすめです!
 
この2箇所で試飲出来るメニューや料金にそれぞれ違いがあるのかまでは深く調べていませんが、本拠地で飲みたい方は、私のようにHPを間違えず、内容をご確認の上、事前予約してから行ってみて下さい!
予約フリーの施設はこの名前でした。
STAG'S LEAP WINE SELLARS

駐車場から見た気色。建物は左奥です。

試飲は、屋内か屋外をリクエスト出来るようになっており、私達は外の景色を楽しみたかったのでテラスにしました。

テラス席はこんな感じです。
目の前には、Stag's leapのワイン畑!

さて、今回試飲したのは以下の通り。

▽4種類/$45

1. 2014 ARCADIA VINEYARD Chardonnay
  →ボトル定価:$60
2. 2011 FAY Cabernet Sauvignon
  →ボトル定価:$145
3. 2011 S.L.V. Cabernet Sauvignon
  →ボトル定価:$145
4. 2010 CASK 23 Cabernet Sauvignon
  →ボトル定価:$275


【感想(上記のワイン順に)】

1.濃すぎず薄すぎず、中性的で飲みやすかった。レモンバーベナのような爽やかでありながらも豊かな味であった。


2.ひきたての珈琲のようにほろ苦く、香りが強く立つ。色が今まで見てきたワインの中で一番綺麗だと思った。ルビーをもっと濃くした感じ。キラキラと赤黒いカラー。苦味はあるものの、とろみがあって、丸くまろやか。後から酸味が来る。


3.癖のある香りで、スモーキー。フルーティーさは無い。飲み口は非常にまろやかで、透明感がある。そして、全体を通して酸味はほとんど無い。静かに、時間をかけて丁寧に寝かされた味わいをひしひしと感じられた。


4.青みのある果実の匂いもしつつ、苦くてヴィンテージ感のある香りが漂う。飲み口はびっくりするぐらいピリピリとした酸味が無く、とてもクリアでまろやか。つるんとした滑らかさ。寝かされた重みはあるのかに、本当に澄んでいる。後からじわじわと優しい酸味が来る程度で、本当に美味しかった!!


ワインのリスト
建物内のセラー!かっこいい!

高級なだけあって、本当に美味しかったです。値段が高いと、こんな味のワインがあるんだ!と感動しました。
きっと本拠地よりも比較的カジュアルに楽しむことが出来ると思います。

これにて、レポ終了です!

0コメント

  • 1000 / 1000