ワイナリー訪問記【PRESQU'ILE】

先日、Santa Mariaにワイナリー巡りに行きました。

1軒目は【PRESQU'ILE】というワイナリーです。


ここ、かーなーりお洒落な空間設計の建物なんです。

何よりデカい。まるでモダンな博物館みたいな外観です。

ここは高台にあるので、眼下にはもれなく田舎風景が広がっています。

こちらは倉庫など。景観にマッチした仕切りがセンスの良さを感じます。

上は、工場もしくはオーナーの自宅なのではと思いました。


建物の中に入ると、そこもまた綺麗過ぎる空間でした。

ワインセラーなんて、カッコよすぎて惚れ惚れするくらい洒落てます。


奥には樽が置いてありますが、ツアーとかでない限り通常は入れない場所のようです。

オリジナルグッズのコーナーもあります。

ここからは、いつも通り勝手なるレビューをしていきます。

今回のテイスティングメニューはこちらです。

私は、上部の5種類で$15[Flight]を頂きました。(3本購入すれば無料)

上から順に。

1.香りはとても瑞々しくフルーティーで、甘味を感じつつも爽やかな香りの広がり。少し砂の様なアーステイストで、それが良いアクセントになっている。口に含むとより豊潤さが増すが、基本的には最初の印象から良い意味でさほど変わらない風味。後味もすっきりとしていて、とても美味しかった。


2.香りはクリアで、ほのかに広がる。ウッディな香りも混じっている。口当たりはまろやかで、とても土の様な味に変わる。しっかりとした味なので、口の中に味が広がる。後味も残るが、次第に香水のようなフレーバーになる。


3.微かなベリーのフルーティーさも感じられるが、「風」のように言葉にし難い流れていくような香り。口当たりは滑らかで、味が濃くなって酸味がある。のど越しでより深みのある大地の味になり、すっと消えていく。


4.香りは柔らかく立ち上り、落ち着いた気品がある。とても自然豊かな香りで、心地よい。口当たりは少しテクスチャーにざらつきがあり、次第に酸味も増していく。味は苦味やアースチックなテイストで趣がある。


5.香り高く、フルーティーでアロマティック。上品に香りが広がるので、香りの時点で美しい。口当たりは意外にもスパイシーで刺激的な風味になる。味も濃いめ。後味はすっと消えていくので味とのギャップがあるが、それがまた面白い。高級感があって良かった。


全体的にとても上品で、ただ美味しいだけではない「自然」を意識した風味のアクセントが素晴らしかったです。個人的にはここの全てが自分の好みそのものでした。


内側からの景色もよく、気持ちも晴れ晴れしました。

出口に向かう時、ワイン畑も撮影しました。今の時期は葉が出たばかりで新緑です。

0コメント

  • 1000 / 1000